ブログ
2017.11.18
お庭に芝や植木などガーデニングを始める前に水はけ処理を!
きれいに芝が敷き詰められたお庭、素敵ですよね。
きれいなお庭をみてしまうと、うちの庭にも芝張ってみようかな、とか思ってしまいますが芝のお手入れはとても大変です。
なかでも大切なのがお庭の水はけ処理です。水はけの悪いお庭に芝を張ったり植木を埋めたりしても、すぐに枯れてしまいます。
雨の次の日に水溜りがしばらく残ってるお庭は水はけが悪い事になるでしょう。
暗渠排水埋設
暗渠排水とは、水はけが悪い土地などで、地中に透水管を埋めて水はけを良くする方法です。まずは、地面に染みこんだ雨水が流れるように勾配をつけながら地面に溝を掘っていきます。次に、溝の中に砕石を敷いて、その上に透水管を設置します。透水管は勾配の一番低い部分で雨水マスに繫げます。さらに透水管の上から砕石を敷いてから、最後に芝生の床土を敷きます。こうすることで、地面に染みこんだ雨水が、透水管をつたって流れ、最終的に雨水マスに流れるようになります。
しっかりお手入れをしても、所々枯れてしまう場合は一度、水はけ処理の検討をしてみましょう。
最近では暗渠排水管上部にダミーの芝が張ってある商品も販売されています。
ガーデニングをする前に水はけ処理をするのが本当は、いちばんいいのですが、水はけの好し悪しなど、ぱっと見わかりません。
雨の次の日などいちど水溜りができていないか確認してみましょう。
お庭の水はけ処理 名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、 小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥冨市、みよし市、 あま市、長久手市、その他近郊